
いつもジェルブロワのHP、インスタ、FBをご覧頂きありがとうございます。
そしてジェルブロワにご依頼くださったお客様ありがとうございました。
今年も沢山の方々に出会い、沢山の方々にお世話になり充実した一年でした。
皆さま本当にありがとうございました。
来年も今まで以上に努力し、ジェルブロワにご依頼くださったお客様に喜んで頂けるよう頑張っていきたいと思います。
大阪の一期工事も昨日で終わり本日から休みに入ります。
皆様、良いお年をお迎えください。
ジェルブロワ 代表 浦谷
6日目は円柱柱の残り半分を製作です
今日は塗り付けてからの部分も画像で少しご紹介✨
先ずは全体に20ミリぐらい塗り付けていきます☝️
モルタルを塗り付けたらレイアウト❗️
レイアウトしては離れて確認して、ダメな部分はレイアウトし直したりします☝️
レイアウトが終わったらざっくりオフセットをつけていきます☝️
下がる部分をこの時点で削ってしまうのです☝️
そうする事でこのネタは使えますし、削りカスも少なくなります
ざっくり削ったら次は石一個一個の表情をネタを足して作っていきます☝️
削った上に足してもいいですよ☝️
それが全部終わったらテクスチャーを付けていきます😊
テクスチャーローラーなど、色々ネットで売っていますが価格も高いですし、大きいので小さい石には不向きなんです💦
コテもローラーも石の大きさに合わせて使うと使いやすくいいですね☝️
自分でテクスチャーローラーなど製作したりがいいですね😊
ここまでが午前中の作業となります😊
午後からはひたすらカービングしていきます😊
イメージしながら削っていきましょう❗️
明日で一期工事も終わりです😊
頑張ります💪
5日目は円柱柱の造形スタートです😊
このテイストは手間も掛かるので1日できても3m2ぐらいが限界です💦
もっと細かくなれば3m2もいけません😂
人間が作ったという形跡を残さないように製作しています☝️
塗り付けた時のコテ跡、カービングの時に全て消していきます✨
あとはペイントの時、刷毛後を残さないようにエイジングしていくのです😊
色々な事が重なってこそクオリティは上がっていきます😊
明日は残りの半分を製作します💪
大阪出張3日目は3部屋ある中でも1番面積的にある部屋の造形です😊
この部屋はシンプルに目地有りの角石積み造形です✨
1番良く見える比率で製作しています😁✨
あと同じテイストの部屋が5部屋あるので頑張りたいと思います💪
大阪出張2日目は室内の造形スタートです😊
昨日の柱の下塗りが乾くまで部屋内を進めていきます💪
昔土木をしていた時に工程表見て段取りから現場管理までしていたので段取りよく、無駄なく動くのは慣れています😁
仕事は段取り次第とよく言ったものです☝️
ただ1人の現場ではないのでラップしたり、できない事なども勿論出てきたりするので、大きい現場では注意しないといけません💦
今日は2階、3階、4階、5階の計7部屋の石だけを作りました😊
石積みはレイアウト、石の大きさ、形と要は大事なのはバランスです☝️
色々な画像を見たり、レイアウトを書いたりしていると何かが見えてきますよ😊
勿論、講習会ではそうゆう大事なポイントも教えます✨
今回部屋内はラスカット下地です☝️
ラスカットは割れやすいですが、色々と防止策はあったりします☝️
皆さんDIYなどでラスカット使ったりする時などもあると思いますが、ラスカットの時はハイフレなどのシーラーは塗らなくても大丈夫です😊
ラスカットに軽量モルタルで下塗りした時はしっかり塗ってくださいね☝️
まだまだ先は長いですが頑張りたいと思います💪✨
メリークリスマス🎅🎄❗️❗️❗️
今日から大阪のマンションの現場に来てます😊
シェアラウンジの円柱柱や部屋内を造形したりします😆✨
今日は円柱の下地塗りと明日からの段取り💪
7階まで各階3部屋、計17部屋にアクセントとして造形を施工します😊
荷上げも大変ですが頑張りたいと思います👍
いい物作るぞ〜❗️
今日は滋賀県まで打ち合わせに行ってきました🚗💨
一件目は新築の外構工事です😊
モルタル造形を取り入れ、可愛く仕上げる感じです✨
以前施工させて頂いた物件を偶然見て頂いたみたいでお問い合わせ頂きました😊
嬉しい事ですね😆✨
お見積もりさせて頂きます😊✨
勿論サービスな部分もあります😁✨
二件目は同じく滋賀県内でガーデンハウスのご相談です😊
お店も可愛く雰囲気も素敵でした😆✨
以前講習会にご参加頂いたお客様でして、こうしてご相談頂ける事はとても嬉しく思います🙈✨
今日は朝から打ち合わせの為、大阪へ行ってきました😊
初の大阪でのお仕事です😊
シェアラウンジや部屋の中をモルタル造形します😊
一期、二期、三期工事と長期になりますが頑張りたいと思います💪
ご依頼頂きありがとうございます❗️
ご縁に感謝です😊
今日は最近施工していた現場の写真を撮りに松坂へ行ってきました😊
こちらはガレージの二連アーチを施工した現場です😊
外壁の塗り壁も終わり、照明も付いていい雰囲気になっていました😁✨
色味の相性も良かったです🎨
外構が仕上がるのが楽しみです😆✨
2現場目は同じく松坂市内でエイジングや名称看板の製作をした現場です😊
看板が大きくてインパクトありました😊✨
外壁のエイジングも色が落ちついていい感じ👍
こちらはカフェなのでケーキなどが食べられますよ😋✨
ペイント2日目も引き続き手を入れて、クリアかけて完了です😊✨
梁との相性もいいですね😁✨
塗り壁が塗られていないので造形が際立っていますが、最終いい感じになります☝️
また完全に完成したら見たいです😊✨
エイジングペイント1日目スタートです🎨
写真全然撮ってなくてない…🙈💦
今回はあっさり仕上げです😊
ナチュラルだけどリアルな感じを☝️✨
明日でfinishです❗️❗️
ガレージ造形も2日でアーチと基礎二個が終わりました😊
カチッとした感じはNGだったのでラフ仕上げです😊
アーチが柱に乗っかってるイメージです😊
色々な表現ができるのが面白い所ですね✨
明日からペイントに入ります🎨
明和町2日目は柱のカービングの続きです😊
ずっと日が当たっているので暖かい☺️✨
塗り付けてレイアウトして、テクスチャー、オフセットを付けていくとこんな感じです😊
今日は柱3本と基礎一個で終了です😊
あと2日でカービングは終わりです💪
今日から明和町でメープルホームズ三重様の新築物件のガレージ造形がスタートです😊✨
現場まで1時間半はかかるので朝は6時出発です🚗💦
開口のアーチ周りや基礎などを造形します😁✨
アーチで役物という最高に手間がかかる感じですが頑張ります💪
社長様が背後から撮影してくれました😊✨
㊙️ツールは撮影禁止ですよ🙈💦
初日は養生や割り付けなどを考えたりでそんなには進みません🙈💦
この現場は仕上げのペイントはとってもあっさりな仕上げになります😊✨
お楽しみに〜😜✨