今日は四日市諏訪町へ現調と打ち合わせに行ってきました😊
おしゃれ泥棒四日市店の移転先のファサード壁面造形です😄
幅も高さもあるのでとても迫力があっていい感じになりそうです😆✨
頑張ります💪
ペイントも最終日になりました😊
今日は調整や部分的にポイントとなる部分をペイントしていきます✨
遊び心を沢山入れました😊
この木にも何か隠れていますね✨
石積みの間に扉があります😆✨
小人のお家です😁✨
ここにも扉があります😊✨
こうゆう遊び心も大事ですよね😁✨
ここには少し大きめの扉が✨
よく見ると…
何でも自由自在に製作できます😊✨
既製品では無いもの、お客様の頭の中にあるだけの物も形にできます✨
トンネルもとても雰囲気いいです✨
木の雰囲気にもこだわりました😄✨
裏面全体はこんな感じに😍✨
そして正面はこんな感じになりました😆✨
ファンタジーな可愛いらしい感じになりました😄✨
あとは照明やインターホン、ポストなどが付いて完成になります😊
また写真を載せたいと思います😊
今日もいいお天気の中ペイントです😊
この前塗った屋根をやり変えて、今日は木や石などをペイントしていきます😄
木も石もしっかりベースを入れて濃淡などを付けます😊
お施主様の色のイメージがあるので離れて過ぎずペイントしていきます☝️
木は翌日濃淡などをつけました😊
まだ途中ですがいい感じになってきました😊✨
少しずつ濃くしていきます😊
乾いたカスカスな木の感じがいいでしょ😁✨
今日から滋賀の現場はペイント作業に入ります😄✨
レンガも何気に多いので大変です😅
トンネルいいですね〜😆✨
ワクワクします😝✨
屋根もペイントしましたが帰り際にやっぱり気にいらないな〜❗️と思ったので月曜日にやりかえます😄✨
妥協はしません😁
いい作品作りたいのでとことんやります💪
引き続き頑張りたいと思います😊
今日は看板や表札、番地などを製作します
カービングは今日でラストです
先ずは正面の看板の塗り付けから
お施主様のご希望があったのでそのイメージで製作していきます☝️
お施主様が文字彫りしている所を後ろから撮ってくれてました✨
文字彫りは骨材の細かいレリーフで製作しています☝️✨
細かい作業にはとても使いやすいです
可愛らしい感じになりました
お施主様も喜んでくれて良かったです✨
残っていたトンネルの内側部分も製作です
トンネル内側はプラスターの雰囲気も少し変えました✨
ペイントすると面白くなってきますよ✨
とてもいい感じになりました✨
可愛くてディズニーにありそう✨
ペイントするのがとても楽しみです✨
今日はプラスター製作です😊
またも途中の写真がない😂❗️笑
プラスター完成です😊✨
色粉を入れて👍
目地も詰めていい雰囲気になってきました😆✨
トンネルのプラスターはできなかったので後日看板などと一緒にやります💪
文字を入れた石の部分もいい感じですよ😁✨
隠れ蹄鉄も❗️🐎
今日はレンガと石の製作です
手間は掛かりますが目地後入れタイプで✨
お施主様が撮ってくれました✨
真剣に石に文字を彫ってます♂️
実は前日に塗り付けまでいきましたが天気も曇りで、雨が降ったり止んだりだったので削り落として後日ここだけ製作しました
毎回同じものはないので、レイアウト考えるのは楽しいです✨
レンガ製作していく時も色々とポイントがあるんですよ〜☝️
講習会では色々とポイントも教えております
裏側もこんな感じに✨
結構作ったのでペイントが大変です笑
真ん中の扉もかわいいでしょ✨
明日はプラスター
今日はアーチ部分の擬木製作です😊
いつも途中の写真忘れてしまいます😂
四つ角の擬木は角なのでアーチ部分は丸い感じで製作です😊
色々やっていくとこんな感じに☝️
木のひび割れなども再現していきます☝️
正面から見るとこんな感じに😆✨
アトラクションの入口みたいです😁✨
もっとウネウネした感じも製作してみたいですね😁
造形も終わりが見えてきました😊
あっ❗️こんなご依頼お待ちしております🙇♂️✨❗️❗️
遺跡とガジュマルの木🌲
今日は擬木製作です💪
気温が高く、陽当たりがいいので2本ずつ塗り付け、製作していきます💪
途中画像忘れました🙇♂️💦
あれやこれやとやってお施主さんもウネウネしてる方がいいとの事なのでやれる範囲でちょいウネ気味の擬木完成です😁✨
あまりやりすぎると後々製作する部分に影響が出てきますのでやれる範囲で👍✨
隠れ〇〇◯も入れました😁✨
これは僕の独断で色々と仕込んでいきます😝✨
子供達が喜んで探してくれると嬉しいです😊✨
アーチの擬木ができなかったので明日製作です💪
あとはレンガプラスターに開かない扉や表札、看板と盛り沢山です😆✨
最後まで気を抜かず頑張ります💪
今日は基礎の石積み製作です
画像を全然撮ってなく、仕上がりまで飛んでしまいます
小人の扉の仕込みも完了です✨
厚みがあるので奥行きができていい感じです
今回はエッジも抑え気味で、パッと見た時に丸い印象が入ってくるようにしました
目地もあと詰めします✨
扉も後日製作します✨
明日は擬木製作です
石積みカービング完了です😁✨
屋根の小口も厚みをつけたのでいい感じです✨
明日は擬木製作〜💪
滋賀県のモルタル造形がスタート致しました〜😆✨
初日は屋根の造形です😊
めちゃめちゃ陽当たりがいいし、気温が高いので半分ずつ製作します💪
全体に塗り付け、レイアウトしオフセットをつけていきます😊
水がひいていくのが早い💦
カービングしてテクスチャー入れて完了です😊
可愛らしい感じです😄✨
作業中にお施主さんに撮られてた😆💦
もう日焼けして黒いです👷🏾♂️
屋根カービング完了です😄✨
かわいい感じを出したいので、大きく絵本に出てくるようなイメージで製作しました😊
小口も厚く作りました💪
薄いと最終的に屋根が寂しい感じになっておかしく見えます💦
明日は基礎石部分を製作します😄
今日は四日市諏訪町へ現場を見に行ってきました😊
二階が美容室になるそうで今回はファサードの全面造形です😆✨
まだ撤去する部分などもある為、面積はわかりませんがそこそこなボリュームになりそうです😊
元請け様のデザインで進めていく形になります😊
この現場は5月着工予定です😄
今日は滋賀県の現場へ下塗りの続きへ行ってきました😊
最近天気が良くて気持ちいいですね〜😆✨
通常壁などは平ラスという網目が大きい物を使いますが、リーバーの場合は網目の細かいハイラスを使用します☝️
網目から10ミリ程出るぐらいしっかりしごいてから追っかけで塗り込んでいきます😊
裏から見るとこんな感じ☝️
何か気持ち悪いですがしっかり塗り出さないとラスの意味もないです☝️
値段は高いですが、接着剤も繊維も混入タイプなので強度や割れにも強いです😊
粘りがあるので塗ってみると接着剤が効いているのがよくわかります😊
下塗り完成です😊
しっかり乾かしていよいよ造形スタートです💪
頑張りますよ〜❗️❗️❗️
2日目からはアイアンフェンスの基礎石の造形 (画像撮り忘れ💦)と基礎石造形をやって、3日目は笠木と役物絡みの製作です😊
役物は倍の手間がかかります💦
1人だと余計に大変ですね😂
4日目は中の石積み製作です😊
やっとここまできました😎✨
塗りつけてレイアウトしてこんな感じ☝️
ある程度テクスチャー入れ終わりました😊✨
午後からカービングして完了です😁✨
明日は裏側のカービングです💪
大阪最終日はプラスター壁のエイジングです😊
カービングもペイントもお任せなので少しダークな感じにペイントしました☝️
今回色粉は使ってないので、先ずはベースを入れてそこから何色か重ねていくとこうなります😁✨
真っ白い壁が❗️
ダークな壁に❗️
色が落ち着いてくるとまたよくなります😄✨
圧巻の建物❗️かっこいい❗️
ホテルみたいです😆✨
昨年から沢山お世話になった現場も今日で終わりです🙈💦
長期だと終わるのも寂しいもんです💦
オーナー様色々とありがとうございました😊
沢山成長もさせて頂き、色々勉強にもなる現場で感謝しかありません❗️
また撮影に伺いたいと思います🙇♂️
これからも末永く宜しくお願い致します🙇♂️✨
カービング最終日はプラスター壁の製作です😊
シンプルに見えてかなり奥が深い造形です✨
ブラシの入れ方、強弱もありますがプラスター壁だけでも色々な技があるんですよ😊✨
カービング作業からエイジングしていく感じです☝️
真っ白の壁ですがエイジングすると激変しますよ😄✨
お楽しみに〜❗️
カービング作業も終わり、ペイント作業に入りました✨
この真っ白いモルタルが色を入れていくとこうなります☝️
この変化にお客様もいつも驚かれます✨
カービングは削れる時間が決まってますがペイントは言えばエンドレスです
奥の部分☝️
細かい石が詰まってます
全体はこんな感じに
いいですね〜✨
オーナー様も喜んでくださいました✨
明日は最終日❗️
プラスター壁のエイジングです✨
今日から三期工事で大阪の現場に来ています😊
かなり完成に近ずいてきているのでかっこいい😆✨
今回は1階ラウンジ周辺の追加造形です😊
ありがとうございます😊
頑張ります💪
初日は去年施工した柱の造形のペイントです😊
濃い色は好きではないのでナチュラルリアルに☝️✨
いい表情しています😆✨
最近石積みばかり施工しているので、新たに見えてきた事など沢山あります😊
やっぱり石はエッジですね😄
丸い石は少しやれば作れるようになります☝️
エッジ出すのが難しいんですよ😊
見た目の印象もかなり変わります😊
ペイント完成です😄✨
とっても迫力がありますよ😆✨
明日から新規造形です💪
日曜から一週間グリーンアンドハウスさんの応援で徳島県へ行っておりました😊
いつも呼んで頂いてありがとうございます✨
好きな仕事を楽しくさせて頂けるのは本当有難い事です✨
はじめまして徳島県❗️
久しぶりにこんな広い海見たな〜❗️
翌日から造形スタートです❗️
天気も最高でどんどん進みます✨
チームワークが完璧なグリーンさん💪
真剣な顔してますね✨笑
ひたすら塗りまくりますよ〜💪
シンプルだけど飽きがこないアンティークな壁もいいですね〜✨
徳島らーめんも食べれました✨
徳島らーめんはすき焼き風らしいです☝️
2回目から更に美味しく感じます✨
阿波踊りも生で初めて見させて頂きました〜😄
イメージとは違い迫力があってかっこよかったです✨
勿論混ざって踊りました❗️笑
最終日は鳴門海峡へ❗️
絶景でめっちゃいい所です✨
渦潮が凄い〜❗️❗️
深さが80メートルもあるらしいです☝️
グリーンアンドハウス新井社長とツーショット✨
いつもいじってきますがそれで僕が輝けます笑
始めてお会いした頃はガチガチでしたが今ではいい意味で気を使わず話せます😁
これからも宜しくお願い致します✨
おまけ。
ジェルブロワ 代表 浦谷です。
今日は滋賀の現場に下塗りに来ました😄
午前中は再度ラスの確認などして午後から下塗りです💪
見た感じ終わってますが、材料が足らなくなり少し残っちゃいました🙈💦
お施主様すいませ〜ん💦
明日から徳島出張、帰ってきたら大阪出張なので少し間が空いてしまいますがお待ちください🙇♂️💦
慌ててバタバタしてもいい物作れないので、お言葉に甘えてゆっくりやらせて頂きます🙇♂️✨
完成まで宜しくお願い致します❗️
今日は滋賀県の現場に来ています😊
製作した造形躯体の設置作業です💪
10年程土木建築をしていたので据付など得意分野でもあります👷🏽♂️
土木やってた頃の経験も造形屋としてはかなり活かせるな〜❗️と思います😄
ブロックなんかもバンバン積みますし、オペレーターもやっていたのでシビアな重機の操作もしちゃいます😁
今日はラスの工程まで終わらせて明日下塗りです💪
明後日から徳島県へ出張で〜す😎✨